Variant コンポーネント は、バリアントデータ を格納出来ます。
祖先 - データ クラス (PRIM_DC) ブジェクト (PRIM_OBJT)
Variant は、コンパイル時にデータ型が不明な値を表すために使用されます。 ValueType のプロパティは、データタイプをテストするために使用されます。 LANSA は強く型付けされた環境です。通常、アプリケーションで使用されるフィールドと変数は、データ型が固定されている特定のデータベース表の列に関連しています。アプリケーションで複雑なジェネリックプログラミングが必要な場合を除き、ほとんどの開発目的では PRIM_MENU は必須ではありません。
この例では、グリッド内でデータが変更されたときに EditorChanged イベントが値を返しています。イベントは任意の列型に対して定義されるため、その値はバリアントでなければなりません。 Prim_Var は、変更されるデータ値の種類に関するフィードバックを提供するためにここで使用されます。
Function Options(*DIRECT) Begin_Com Role(*EXTENDS #PRIM_FORM) Clientheight(440) Clientwidth(975) Height(479) Layoutmanager(#TableLayout_1) Left(152) Top(225) Width(991) Define_Com Class(#PRIM_TBLO) Name(#TableLayout_1) Define_Com Class(#PRIM_TBLO.Row) Name(#Row_1) Displayposition(1) Parent(#TableLayout_1) Define_Com Class(#PRIM_TBLO.Column) Name(#Column_1) Displayposition(1) Parent(#TableLayout_1) Define_Com Class(#PRIM_TBLO.Item) Name(#LayoutItem1) Column(#Column_1) Manage(#Grid) Parent(#TableLayout_1) Row(#Row_1) Define_Com Class(#PRIM_GRID) Name(#Grid) Captionnoblanklines(True) Columnscroll(False) Componentversion(1) Displayposition(1) Height(440) Left(0) Parent(#COM_OWNER) Showselection(True) Showselectionhilight(False) Showsortarrow(True) Tabposition(1) Top(0) Width(975) Columnbuttonheight(22) Rowheight(22) Define_Com Class(#PRIM_GDCL) Name(#GridColumn1) Displayposition(1) Parent(#Grid) Source(#EMPNO) Width(12) Widthtype(Fixed) Define_Com Class(#PRIM_GDCL) Name(#GridColumn2) Displayposition(2) Parent(#Grid) Source(#SURNAME) Width(25) Widthtype(Fixed) Readonly(False) Define_Com Class(#PRIM_GDCL) Name(#GridColumn3) Displayposition(3) Parent(#Grid) Source(#GIVENAME) Width(25) Widthtype(Fixed) Readonly(False) Define_Com Class(#PRIM_GDCL) Name(#GridColumn4) Displayposition(4) Parent(#Grid) Source(#SALARY) Width(25) Widthtype(Fixed) Readonly(False) Evtroutine Handling(#Com_owner.CreateInstance) #Com_owner.Load Endroutine Mthroutine Name(Load) Select Fields(*All) From_File(PSLMST) Add_Entry To_List(#Grid) Endselect Endroutine Evtroutine Handling(#Grid.EditorChanged) Value(#Value) Define_Com Class(#prim_var) Name(#VariantValue) #VariantValue := #Value #Com_owner.Caption := ("&1 - &2").Substitute( #VariantValue.ValueType #VariantValue ) Endroutine End_Com
名前 | 記述 |
---|---|
Boolean | Boolean は、可変の値を持つ変数です。 |
Component | コンポーネント は コンポーネント リファレンス としての変数の値です。 |
ComponentClassName | コンポーネントのクラス名です。 ブジェクト (PRIM_OBJT) より継承 |
ComponentMembers | このコンポーネントの全てにアクセスできるようにします。 ブジェクト (PRIM_OBJT) より継承 |
ComponentPatternName | コンポーネントのクラスを制限します。 ブジェクト (PRIM_OBJT) より継承 |
ComponentTag | インスタンス用に値を格納できる汎用スペース ブジェクト (PRIM_OBJT) より継承 |
ComponentType | ComponentType ではコンポーネントのタイプ情報にアクセスできます。 ブジェクト (PRIM_OBJT) より継承 |
ComponentTypeName | ComponentTypeName 十分適格なコンポーネントのクラス名です。 ブジェクト (PRIM_OBJT) より継承 |
Decimal | Decimal は、小数の値の型です。 |
Integer | Integer は、整数型の変数です。 |
Name | コンポーネントの名前 ブジェクト (PRIM_OBJT) より継承 |
Owner | コンポーネントのオーナーです。 ブジェクト (PRIM_OBJT) より継承 |
Parent | このインスタンスが添付されているコンポーネント インスタンス。コントロールのビジュアル コンテナまたは子インスタンスのコレクション ブジェクト (PRIM_OBJT) より継承 |
String | 文字列としての変数の値です。 |
UnicodeString | Unicode 文字列としてバリアント値を返します |
UsePicklist | UsePicklistはPicklistを使用するか制御します データ クラス (PRIM_DC) より継承 |
Value | Value プロパティはコンポーネントの入力域の値を設定するために使用します。 |
ValueType | ValueType は、バリアント変数の値を分析します。 |
名前 | 記述 |
---|---|
CreateInstance | コンポーネントを作成する時に CreateInstance のイベントを実行します。 Variant コンポーネント (PRIM_VAR) より継承 |
DestroyInstance | コンポーネントが解除される前に DestroyInstance のイベントを実行します。 Variant コンポーネント (PRIM_VAR) より継承 |
名前 | 記述 |
---|---|
AssignEmpty | AssignEmpty は変数に値を割当てません。 |
AssignNull | AssignNull は変数に Null 値を割り当てます。 |
GetValue | 現在のコンポーネント値を取得 データ クラス (PRIM_DC) より継承
Value |
SetValue | フィールド値をセット。 データ クラス (PRIM_DC) より継承
Result, Value |
2018 - V14SP1