Visual LANSA フレームワーク ガイド > アドバンスド・トピック > Visual LANSAフレームワークのオブジェクトに関するクエリーの記述 > クエリー・サンプル3の使用

クエリー・サンプル3の使用

UF_QRY03 - RAMPオブジェクトのリスニングおよびそのプロパティの表示」を使用して前に実行したプロセスを繰り返し、UF_QRY03 という名前の再利用可能パーツを作成し、“Example 3” という名前のタブ/コマンド・ハンドラー用のコマンド・ハンドラーとして、このパーツをスナップ・インします。“Example 3”を実行して[Report]ボタンをクリックすると、次のような表示になります。

 

このレポートは、定義されているすべてのRAMPの宛先スクリプト、特殊スクリプト、および接合スクリプトを表示します。また、それらに関連するスクリプト行とファンクション・キーを表示することもできます。  このサンプルのレポートは、あまり有用ではありません。これは、ユーザーのニーズに厳密に合ったレポートの作成方法についての説明を目的としています。